マイクロソフトはWindows 10 22H2がWindows 10の最終バージョンであること、そしてサポートの終了期限は2025年10月14日となることを発表しました。これにより、Windows 10を使用しているユーザーは新しいWindowsへの切り替えを検討する必要があります。
今回はWindows 10のサポート終了と、新しいWindowsへの乗り換えについてをご紹介します。
Windows 10のサポート終了は2025年10月14日
マイクロソフトの発表によれば、Windows 10のサポート期限の終了は2025年10月14日となります。ただしこのサポート終了期限とは、Windows 10 22H2のことです。それ以前の古いバージョンのWindows 10の場合、それよりも早くサポートが終了することになります。
サポートが終了したOSは、脆弱性により、悪意のある攻撃に遭う可能性が飛躍的に高くなります。そのため早急な更新やアップグレードが必要になります。
開始 | 終了 | |
Windows 10 22H2 | 2022/10/18 | 2025/10/14 |
Windows 10 21H2 | 2021/11/16 | 2023/6/13 |
Windows 10 21H1 | 2021/05/18 | 2022/12/13 |
まだ22H2じゃない人はアップデートをしよう
Windows 10を使っていてまだWindows 10 22H2にアップデートしていない人は、アップデートを行っておきましょう。Windows 10をお使いであればだれでも無料でアップデートすることが出来ます。
Windows 10 22H2のアップデートはマイクロソフトの公式Webサイトからダウンロードできます。リンク先から『今すぐアップデート』をクリックしてアップデート作業を進めてください。
アップデートを行った場合、2025年10月14日までWindows 10を安全に利用できます。
サポート終了後のためにWindows 11に乗り換えよう
Windows 11はWindows 10との高い互換性を保ちつつ、多くの改善が行われた最新のWindowsです。AI機能の追加、Androidとの互換性など様々な進化や改善が行われました。
なおWindows 10を使っているPCでWindows 11へのアップグレードの通知が表示されていない場合、ほとんどの場合お使いのPCではWindows 11へアップグレードすることが出来ません。新しいWindows PCに切り替えましょう。
--