マイクロソフトは現在Xbox Liveを他のプラットフォームとのクロスプラットフォームプレイに対応させることに力を入れており、Nintendo Switch OnlineとXbox Liveでのクロスプラットフォームプレイを始めクロスプラットフォームに非常に力を入れています。
コンテンツ
- 1 Xbox Liveの情報を読み取るコードが発見される
- 2 既に一部でクロスプレイが実装されている
- 2.0.0.1 Steam Xbox One cross-play tools hinted in beta source code | Windows Central
- 2.0.0.2 マイクロソフト Surface Book 2 [サーフェス ブック 2 ノートパソコン] Office Home and Business 2016 搭載 15 インチ PixelSense™ ディスプレイ Core i7/16GB/256GB GPU搭載 - HNR-00010
- 2.0.0.3 マイクロソフト Surface Book 2 [サーフェス ブック 2 ノートパソコン] Office Premium 搭載 13.5 インチ PixelSense™ ディスプレイ Core i7/16GB/512GB GPU搭載 HNL-00012
Xbox Liveの情報を読み取るコードが発見される
Steamの最新のベータアップデートではソースコード上にXbox関連のネットワークに直接コミットすることにより、より深いクロスプラットフォームの統合が可能と思われるコードが発見されています。
-
-
https://www.resetera.com/threads/new-steam-beta-update-hinting-at-possible-crossplay-network-api-with-xbox.87289/
続きを見る
既に一部でクロスプレイが実装されている
SteamとXbox Live間でのクロスプレイはあまり多くはありませんが、マイクロソフトスタジオが発売しているKiller InstinctとRise of NationsでXbox LiveとSteam間のクロスプレイを既に実装しています。
しかし今回のソースコードの変更により、ValveはSteamworks開発ツールセットを使用したXbox Liveとの深い標準化された結合を予定していると読み取ることが出来ます。 クロスプレイ機能が開発ツールと統合されることで、開発者はクロスプレイをより簡単に実装できるようになることが期待されます。
なおValveやMicrosoftから今回の統合についての公式な言及はなく、実際に実装されるかどうかは不明です。 しかしFortniteが大成功を収めたことを始め現在クロスプレイは業界で最も注目されている技術の1つです。
最近Epic Gamesはクロスプレイテクノロジーを無料で他の開発者に提供することを発表しました。 2019年にはクロスプラットフォームプレイがより多くのタイトルで見られるようになるかもしれませんね。
-
-
Steam Xbox One cross-play tools hinted in beta source code | Windows Central
Newly-added Steam Beta code suggests official Xbox One cross ...
続きを見る
--