Windows

Windows 10、タスクマネージャーで正しいCPU使用率を報告できない不具合を修正。

2020年10月24日

マイクロソフトはWindows 10 20H2向けの新しい不具合修正アップデートを準備しています。

 

アップデート内容

Windows 10のこの不具合は、タスクマネージャーで一部のハードウェアでCPU周波数が正しく報告されないという不具合です。これはMay 2020 Update以降報告されていた物で、CPUが0.7GHzまたは0.00GHzで停止することもあったと報告されています。

今回のアップデートでは特定のプロセッサで発生するこの不具合を修正し、正しい表示に直します。

Build 19042.608は現在Windows Insiderプレビュー、ベータまで公開されておりまもなく正式リリースされるものと思われます。

 

Windows 10 cumulative update to fix CPU frequency bug
Windows 10 cumulative update to fix CPU frequency bug

Comments Share Subscribe Manage Push Notifications All Updat ...

続きを見る

--

収益について

当サイトはGoogleアドセンス、Amazonアフィリエイト、楽天、A8.net、バリューコマース、ソニーストア、マイクロソフト、U-NEXT等のアフィリエイトプログラムを利用して収入を得て運営されています。
 
  • この記事を書いた人

のっそす(WPTeq運営)

WPTeqのメインライター兼管理人。 初めてパソコンを購入した際にWindows Meでトラブルに見舞われ、それ以降Windowsに関するさまざまな資料を読むようになる。 Zuneに惚れ込んで以来、Microsoft製品にハマる。 好きなピニャータはファッジホッグ。

-Windows
-,