Windows講座

Windows10のスリープが勝手に解除される問題の対処方法まとめ!

「路上で爆睡する猫」

Windows10のスリープ機能は非常に便利な機能ですが、私の環境では何故か自動でついてしまうんですよね。 殆どの確率で「スリープ直後に解除される」という非常に無駄なことをしてくれるので、困っていたのですが今回本格的に設定を見直したので、Windows10のスリープ解除に関係がありそうなことをご紹介します。

 

まずは試したい!「復帰させない」電源オプション

「アスファルトで爆睡中の猫」

一番始めに設定を見て欲しいのが、「電源オプション」のスリープ設定です。

 

設定を開きます。

「システム」を開きます。

「電源とスリープ」を選び、その中の関連項目「電源の追加設定」を開きます。

現在設定されているプランの右にある「プラン設定の変更」を選びます。

詳細な電源設定の変更を選びます。

スリープを選び、「スリープ解除タイマーの許可」を「無効」にします。

これでスリープに関する機能が一般的に無効になりますが、それでも治らない場合は次のステップに進みましょう。

ココに注意

この設定をオンにすると、テレビ録画予約が機能しなくなったり、自動メンテナンス機能が正常に動作しなくなる可能性があります。 利用環境によっては使わない方が良いでしょう。

 

スリープ解除の原因を調べて設定する

「アヒルさんスヤァ」

スリープ解除の方法を自分で調べて対応する方法を紹介します。

まずは「検索バー」に「event」と入力し「イベントビューアー」を開きます。

カスタムビューから「カスタムビューの作成」を選びます。

カスタムビューのフィルター>ソースごとを選び「Power-troubleshooter」にチェックを入れます。

探すのが大変ならキーボードの「p」を押せばpの場所まで飛べるよ

選択したらOKを選びます。

名前をつけます。 ここでは私は「電源」とつけてみました。

カスタムビュー>「電源(先ほど設定した名前)」を選び、情報を確認しましょう。 私の場合、スリープ状態の解除元:デバイス-Intel(R) Ethernet Connection I217-Vであることがわかりました。

有線LANが悪さをしていたみたいですね。 設定を見直してみましょう。

 

デバイスによるスリープ解除を辞めさせる

画面左下のスタートボタンを「右クリック」し、「デバイスマネージャー(M)」を選びます。

パソコンに構成されているデバイス一覧が出てきます。 今回私は「有線LAN」の問題なので、「ネットワークアダプター」の設定を見直したいと思います。

変更したいモノを右クリックしてプロパティを選びます。

電源管理から「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除出来るようにする」のチェックを外してOKを選びます。

 

[amazon_link asins='B07FDT4XMJ' template='auto-ts' store='api-wpxxxx314320-22' marketplace='JP' link_id='026c0efc-9454-46f7-be25-c6ae2625678b']

--

 

 

 

  • この記事を書いた人

のっそす(WPTeq運営)

WPTeqのメインライター兼管理人。 初めてパソコンを購入した際にWindows Meでトラブルに見舞われ、それ以降Windowsに関するさまざまな資料を読むようになる。 Zuneに惚れ込んで以来、Microsoft製品にハマる。 好きなピニャータはファッジホッグ。

-Windows講座

© 2024 WPTeq Powered by AFFINGER5