Windows

仮想オーディオデバイス「VBCable」の使い方【VB-Cableの使い方】

Image

昨今音声通話サービス「Discord」の普及や配信サービス「OBS」などが普及し始めており、複雑なオーディオをこういったアプリケーションで使いたいという方であれば、仮想オーディオデバイスを使用すると便利になります。

今回はVB-CABLEの使い方をご紹介したいと思います。

VB-CABLEとは

VB-CABLEは仮想オーディオデバイスドライバーです。マイクやスピーカーなどを”オーディオドライバー”といいますが、これはPC上で動作する”バーチャルな”オーディオデバイスということになります。

このソフトウェアは無料で使うことが出来ますが、フリーソフトではなくドネーションウェア(寄付が可能なソフトウェア)となっています。なので、もしも開発を応援したいと思ったら、開発元への寄付を行いましょう。

詳しくは公式サイトでご覧ください。

VB-CABLEのセットアップ

step
1
VB-CABLE公式サイトでダウンロード

Windows用のVBCableドライバーをダウンロードしましょう。(記事執筆時現在"VBCABLE_Driver_Pack43.zipが最新となります)

Image

step
2
ダウンロードしたファイルを解凍しましょう

Image

step
3
解凍したら、「VBCABLE_Setup_x64」を実行しましょう。

※右クリックして管理者として実行”を選ぶことをオススメします。

Image

step
4
ソフトが起動したら"Install Driver"を選びましょう

Image

step
5
インストールを選びます

Image

step
6
インストール完了

以下のメッセージが出たらインストール完了です。

Image

VB-CABLEはどうやって使うの?

Image

VB-CABLEは音が出るアプリケーションと音を送るアプリケーションをつなぐことが出来ます。インストールすると、オーディオデバイスの一覧に「VB-CABLE Input」と「VB-Cable Output」が追加されるのでこれを利用して音を送受信することになります。

  • VB-CABLE Input - 送信を行う(音を鳴らすアプリ)
  • VB-CABLE Output - 受信を行う(音を聞くアプリ)

パソコンの音をすべて送信する場合

例としてパソコンの音をすべて送信する場合の設定をご紹介します。

step
1
Windowsのタスクバーでサウンドを右クリックして音量ミキサーを開く

Image

step
2
出力を”Cable Input”に変更する

Image

これですべてのPCの音がVB-CABLEに送信される状態になります。

受信するアプリでVB-CABLEを設定する

それでは次に受信するアプリケーションでVB-CABLEを選んでみましょう。

Image

受信するアプリケーションの音声設定の入力デバイスにて「Cable Output(VB-Audio Virtual Cable)」と選んでみましょう。これでインプットの音がアウトプットに繋げることが出来ます。写真はDiscordの例となっています。

出力中の音を聞くには

出力中はオーディオが送信アプリケーションに送信されるため、音が聞けないかもしれませんが次の設定で音を聞くことが出来ます。

step
1
Windowsのタスクバーでサウンドを右クリックして音量ミキサーを開く

 

Image

step
2
[サウンドの詳細設定]を開く

Image

step
3
[録音]で[Cable output]を選び、[プロパティ]を選ぶ

Image

step
4
[聞く]から[このデバイスを聞く]を選び、音を聞きたいアプリケーションを選ぶ

Image

 

エラーが出た場合

Image

「VBCABLE Installation Error: LOADDRV: Acces Denied to Registry. Be Sure to run this program in administrator mode(Right click on stetup Program to do so).」と表示された場合、実行ファイルを右クリックして「管理者として実行」を選択してください。

--

収益について

当サイトはGoogleアドセンス、Amazonアフィリエイト、楽天、A8.net、バリューコマース、ソニーストア、マイクロソフト、U-NEXT等のアフィリエイトプログラムを利用して収入を得て運営されています。
 

-Windows
-, , , ,