Windows 10のサポート終了が2025年10月14日に迫っていますが、Windows 10を利用している人はまだまだ少なくありません、Windows 10をこのまま使い続けるとセキュリティの修正が行われなくなり、非常に危険な状態になりますが、マイクロソフトは対応策としてサポートを延長する方法の提供を発表しました。
サポートが切れるとなぜ危険なの?
Windows 11にアップグレードしない場合の最大のリスクは、セキュリティの修正などのアップデートを受けることが出来なくなるため、デバイスがウィルスやハッカーの脅威に対して無防備な状態になってしまうということです。
これはウィルス対策ソフトウェアを入手していたとしても、防ぎきることは出来ません。
そのため、早急にサポートが行われているOSに切り替えることが求められます。
無料でセキュリティを1年延期する方法
Windows 10のユーザーは年間約4300円を支払うことで追加の延長保証を受けることが出来るようになる予定です。これに加えてマイクロソフトは無料でセキュリティを延長できる2つの選択肢も提供します。
1つはPCの設定で『Windowsバックアップ』を有効にするというものです。そしてもう一つは『Microsoft Rewardsで1000ポイントと交換する』というものです。
Microsoft Rewardsはマイクロソフトの懸賞サイトのようなWebサイトで、Microsoft EdgeやBing、Xboxなどを利用することでポイントをためることが出来ます。そしてためたポイントを様々なサービスやポイントと引き換えることが出来ます。
ただしこの延長保証は2026年10月13日までの重要なセキュリティアップデートのみであり、新機能の追加などは予定されていません。そのためできるだけ早くWindows 11に切り替えることを推奨します。
--