マイクロソフトはゲームプラットフォームを提供していますが、 他にないユニークなサービスもあります。その1つは『Xbox Play Anywhere』です。WindowsとXboxを繋ぎ、どちらでも同じように扱えるというユニークな体験が利用できます。
Xbox Play Anywhere、対象ゲームはどこで見つけられる?
Xbox Play Anywhereは非常に便利なサービスですが、対象ゲームを見つけるにはどうしたらいいんでしょうか。見つける方法の1つはストアでXbox Play Anywhereのページにアクセスすることです。こうすることで、Xbox Play Anywhere対象の1000以上のゲームラインナップを確認することが出来ます。
もう一つはストアの説明文を見るということです。説明文に『Xbox Play Anywhere』のマークがあれば、対象タイトルとなっています。
Xbox Play Anywhereとは
Xbox Play Anywhereはクロスプラットフォームで利用できるマイクロソフトのゲームサービスです。1度購入すると、Xbox Series X|SやXbox One、Windows 11やWindows 10といったマイクロソフトのプラットフォームでゲームをプレイ出来ます。
主な機能はすべてのプラットフォームで1つのID(Xbox Liveゲーマータグ)で管理されること。テキストや音声によるクロスプラットフォームのチャット。共通のストア通貨。そしてクロスプラットフォームのマルチプレイが可能となっています。
--