Windows:PCとSurface

Surface Pro 11は一部の国では充電器が付属しない。

2025年4月6日

マイクロソフトは2in1タブレットPC「Surface Pro 11」を一部の地域で充電するための充電器を含めなくなったようです。一部のヨーロッパの地域ではバッテリーを充電するための専用充電器が同梱されずに販売されるようになります。

充電器はなしだけど充電器は高い

Surface Pro 11は今まですべての地域でバッテリーを充電するための専用電源ケーブルが付属していました。しかし最近ヨーロッパ諸国ではこの専用電源ケーブルのアクセサリーなしで販売されています。別売りの価格で90ユーロ(約1.5万円)で別途購入できるようになっています。

環境のためのEUの指令に基づく物

EUは2022年に消費者に既存の充電器を再利用できるようにし、電子廃棄物を最小限にすることを目標に携帯電話やタブレットで充電器の付属をしないようにと指令を出しています。ノートパソコンでは適用されていませんが、GoogleやAppleといった様々な競合企業がEU諸国のタブレットから電源ケーブルを削除したため、マイクロソフトもこれにあわせた形といえそうです。

created by Rinker
マイクロソフト
¥54,800 (2025/04/08 10:24:11時点 Amazon調べ-詳細)
The Surface Pro 11 now comes without a charger in the box in some countries - MSPoweruser
The Surface Pro 11 now comes without a charger in the box in some countries - MSPoweruser

To comply with EU initiatives to reduce e-waste, Microsoft i ...

mspoweruser.com

--

収益について

当サイトはGoogleアドセンス、Amazonアフィリエイト、楽天、A8.net、バリューコマース、ソニーストア、マイクロソフト、U-NEXT等のアフィリエイトプログラムを利用して収入を得て運営されています。
 
  • この記事を書いた人

のっそす(WPTeq運営)

WPTeqのメインライター兼管理人。 初めてパソコンを購入した際にWindows Meでトラブルに見舞われ、それ以降Windowsに関するさまざまな資料を読むようになる。 Zuneに惚れ込んで以来、Microsoft製品にハマる。 好きなピニャータはファッジホッグ。

-Windows:PCとSurface
-, ,

S