Surfaceはマイクロソフト製パソコンのブランドです。
殆どすべてのパソコンに搭載されている基本ソフト(OS)、Windowsの開発元としられるマイクロソフトが、ハードウェア、ソフトウェア、OS、キーボード、ペンといったすべてを手がけることで新しいパソコンの使い方を提案するという方針の下様々な機種がリリースされています。
タブレットスタイルのSurface Pro/Go
Surfaceといえばこのタイプ。
Surface、Surface RT、Surface Pro、Surface Goと呼ばれるブランドで展開されているものはタブレット2in1パソコンです。
一見iPadやAndroidタブレットと同じような板に見えますが、キックスタンドと呼ばれるスタンドが裏についており、テーブルに自立しておけるだけではなく、キーボードを装着するとWindowsノートパソコンと同じように使うことが出来ます。
ノートパソコンタイプのSurface Laptop
完全にノートパソコンとして使いたい人向けのモデルがSurface Laptopです。
他のSurfaceとは異なり、キーボードとタブレットを分離することは出来ませんが、その分膝に置いてパソコンを使うといった面で使いやすいという特徴を持っています。
他のノートパソコンとは違う点としてタッチパネルやペン操作にも一応対応しているので、ちょっとメモを取ったり、指でファイルを移動させるといった簡単な操作も可能です。
実はMicrosoftさんの社員の方も多く愛用している人気モデルだったりします。
パワフルなノート2in1タイプSurface Book
ノートパソコンタイプだけど分離も出来る、パワーが欲しい人向けのモデルがSurface Bookです。
Surface BookはSurfaceの中では重たい部類に入りますが、その分ともかくパワーがあり、グラフィックボード搭載モデルでは家庭用ゲーム機を凌ぐ性能を持っている物もあります。
デスクトップタイプのSurface Studio
大画面でイラストを書いたりするプロのために開発されたのがこのSurface Studioです。
グラフィック機能やパソコンとしての機能をすべて備えており、独自開発されたゼログラビティヒンジで片手でディスプレイを動かし、デスクトップから液タブのように使うスタイルに切り替えることが出来ます。
ホワイトボードタイプのSurface Hub
Surface Hubは、企業のホワイトボードをデジタル化するというちょっと変わったSurfaceです。
【外伝】コーヒーテーブルタイプのSurface(Pixelsense)
Surfaceがタブレットになる前に存在したコーヒーテーブル型PC、PixelSense(旧称Surface)です。
スマートフォンやZune(音楽プレイヤー)、デジタルカメラなどを上にのせるだけで同期することが出来、ファイルをやり取りすることが出来る機能や、お店のメニューや注文をテーブルだけで行うことが出来るといったアイディアが発表されていました。
日本では目にする機会はありませんでしたが、海外ではホテルや店頭で置いてある場所もあったようです。