マイクロソフトはBoosteroidやUbitus、任天堂やNVIDIAと10年契約を結び、Call of Dutyを様々なプラットフォームで提供する動きを見せています。もちろんこのオファーはソニーにも行われていますが、現在話し合いは行われていないようです。
コンテンツ
話し合いはストップしている
ウォールストリートジャーナルの記事によれば、マイクロソフトのブラッドスミス氏は現在両社(ソニーとマイクロソフト)の間でいかなる議論も行われていないと答えたとのこと。
マイクロソフト社は先に、アクティビジョン社の買収計画に対する最も著名な批判者であるソニーグループ社に同様のオファーを出していた。スミス氏は、両社は正式な合意に至っておらず、現在は協議中ではないと述べた。
https://twitter.com/tomwarren/status/1635636417630961665
ソニーは取引したいわけではなく、阻止したい
アクティビジョンブリザードの幹部であるLulu Cheng Meservey氏によれば、ソニーがCall of Dutyのオファーを拒否し続けている理由については、単にSIEの最高責任者であるジムライアン氏が買収を阻止したいだけだとのこと。
-
-
PlayStation CEO「欲しいのはCoDの契約ではなくABの買収を阻止すること」と発言。 - WPTeq
プレイステーションのサービスおよびプラットフォームを提供しているソニー・インタラクティブ・エンターテインメント
wpteq.org
--