Xbox/Windows10 Games

360pでも『DOOM: The Dark Ages』はDLSS 4で綺麗に見える。

2025年6月9日

DLSSなどのAIテクノロジーによる画質向上はPCゲーマーの中には好まない人もいますが、ローエンドハードウェアや設定の工夫を楽しむ人にとって素晴らしい効果を発揮することもあります。DOOM: The Dark Agesを360pや240pで動作させ、DLSS 4で高画質化するプレイ映像がYouTube チャンネル Random GaminginHDで公開されました。

360pでも十分綺麗?

これはRTX 3050搭載PCで、DOOM The Dark Agesをプレイし、NVIDIA DLSS 4を使用することで、360pでレンダリングをしながら1080pでプレイするという方法が動画とされています。もちろんネイティブ4K解像度のようなくっきり感はありませんが、それでも十分に見栄えのする映像でゲームを楽しむことが出来ます。

動画内ではさらに240pでレンダリングを行い、720pでプレイする様子も記録されています。こちらはさすがに解像度の低下を感じずにはいられませんが、昔ながらのDOOMの雰囲気も感じられるという評価もあります。

Xbox.comでDOOM: The Dark Ages

id Softwareが手掛ける『DOOM: The Dark Ages』は、高い評価を得た『DOOM (2016)』と『DOOM Eternal』の前日譚となり、壮大なスケールでドゥームスレイヤーの伝説が描かれる。近年発売された「DOOM」シリーズの第三弾となる本作で、プレイヤーは血塗られたドゥームスレイヤーとなる。未だ見ぬ闇と邪悪が蠢く暗黒時代で地獄に抗おう。

Xbox.comで見る

created by Rinker
Ubisoft
¥3,776 (2025/06/15 19:39:54時点 Amazon調べ-詳細)

--

収益について

当サイトはGoogleアドセンス、Amazonアフィリエイト、楽天、A8.net、バリューコマース、ソニーストア、マイクロソフト、U-NEXT等のアフィリエイトプログラムを利用して収入を得て運営されています。
 
  • この記事を書いた人

のっそす(WPTeq運営)

WPTeqのメインライター兼管理人。 初めてパソコンを購入した際にWindows Meでトラブルに見舞われ、それ以降Windowsに関するさまざまな資料を読むようになる。 Zuneに惚れ込んで以来、Microsoft製品にハマる。 好きなピニャータはファッジホッグ。

-Xbox/Windows10 Games
-,