Windows

ハードドライブ流出に備えて「BitLocker」で暗号化を。

最近は中古でパソコンやハードドライブを売り買いする人も増えていますが、情報流出のリスクに備えて適切な運用をする必要があります。  マイクロソフトは最近の神奈川県の行政文書流出問題を受けて、暗号化を推奨するサポート文章を公開しました。

 

BitLockerとは?

BitLockerはWindows Vista以降のWindows PCに搭載されているマイクロソフトのドライブ暗号化テクノロジー。 Windows 10ではWindows 10 Pro以上のエディションなら追加費用不要で利用できる。(Windows 10 Homeでは利用できない)

BitLocker機能を有効にすると、ハードドライブの中身を暗号化することが出来、パスワードなしにドライブの複合化が出来なくなります。

 

BitLockerを有効にするには

 

暗号化機能搭載PCの場合

  1. [スタート]から[設定]に移動する
  2. [更新とセキュリティ]>[デバイスの暗号化]の順に選択する
  3. デバイスの暗号化を有効にすると暗号化が出来る。

※暗号化機能がついていないデバイスでは利用できません。

 

WindowsのBitLocker暗号化を使う場合

  1. タスクバーの検索で「BitLocker」と入力し、「Bitlocker の管理」を選ぶ
  2. 暗号化したいドライブでBitLockerを有効にする
  3. 覚えられるパスワードを設定する
デバイスの暗号化を有効にする - Microsoft サポート
デバイスの暗号化を有効にする - Microsoft サポート

Windows でデバイスの暗号化または標準的な BitLocker 暗号化を有効にする方法について説明します。

続きを見る

BitLocker の信頼性とメディア廃棄時のご使用に向けたご提案について
BitLocker の信頼性とメディア廃棄時のご使用に向けたご提案について

続きを見る

--

 

収益について

当サイトはGoogleアドセンス、Amazonアフィリエイト、楽天、A8.net、バリューコマース、ソニーストア、マイクロソフト、U-NEXT等のアフィリエイトプログラムを利用して収入を得て運営されています。
 

-Windows
-, , ,